こんな方におすすめです
|
|
資格をとってからすぐに活用できないことがありますよね。
1日で気軽に学べたけどもう少し学びたい。復習がしたい。
仕事として活動したいけど現状のまま動き出せない。やり方がわからないなど。
人を癒すカラーセラピストは、自分を癒すことも大切です。
毎回、カラーセラピーを深めるための勉強やリーディングのおさらい、練習などを行い、自分自身の経験を積むことと、自分自身のバランスを整えることの両方を目的として行います。
TCカラーセラピー公式勉強会C1~3の流れ
STEP 01 |
パーソナリーストーリーワークとは? コミュニケーションを円滑にすることで、人生をより良いものにし、人間関係におけるストレスを軽減させることができます。 パーソなりーストーリーワークは、自己認識のワークです。 自分で自分を知り、受容するためには自分が何者であるか?セルフイメージを持つことが大切です。 自己認識のワーク、3本リーディングの仕方の復習をしていきます。 |
---|
STEP 02 |
傾聴とラポール 傾聴訓練やラポールの築き方学びます。 カウンセリングの基本である傾聴。 自己開示することでコミニケーションにつながります。 |
---|
STEP 03 |
ジョハリの窓 心理学の学びの一つジョハリの窓を学びます。 ジョハリの窓のワークをして自己開示していきます。 |
---|
STEP 04 |
ハイヤーセルフとつながるワーク 4本リーディングの復習。 ハイヤーセルフとつながるワークの復習をします。 |
---|
STEP 05 |
カラーセラピーの対象者 カラーセラピーの対象者について。 対象者についてセラピストとして、活動していく上で必要なことを学びます。 |
---|
STEP 06 |
カラーセラピーとのコラボレーション コラボについて。 講座の受講後すぐに活動ができるようになりますが、その後のヒーリングカラーについて取り入れ方を学びます。 |
---|
STEP 07 |
カラーセラピーとは? カラーセラピーとは何でしょうか? 自分の言葉でまとめてみましょう。カラーセラピーの2つの違いも説明してみましょう。 |
---|
TCカラーセラピー公式勉強会C1~3をおすすめする3つの理由
カラーセラピスト講座の復習ができる
マニュアルを使ったカラーセラピーの復習ができて一歩踏み出せるようになる。
ジョハリの窓が学べる
自己開示をすることでコミニケーションになることを学ぶ。
ジョハリの窓が学べる
しっかりしたTCカラーの本部のシステムで学べる。
初級講座のフォローアップ勉強会で復習できる カラーセラピスト講座を学んでからフォローアップ勉強会で落とし込んでいきます。 セッション練習をして確認をしていきましょう。 カラーセラピーの復習になるので、更に一歩踏み出せます。 1つずつ、3つを1日でもできます。 勉強会にお気軽にお越しくださいね。 |
オーナーセラピスト講師 浅野 広美 |
料金(税込)
TC カラーセラピー公式勉強会C1~3 | 1チャプター90~120分 | 3,960円 |
---|
※1~3まで1日5時間で学ぶことができます。Chapter1~3は、順不同でどこからでもご参加できます。
※初回は出席カード代 200円(税込)頂きます。
※この講座はTCカラーセラピスト講座を受講された方が学べます。
![]() |
香りと色で自分癒やし&学びをはじめてみませんか? お気軽にお越しくださいね。 10時~17時(予約優先) 【MAP】
|